今回行ったお店は、市ヶ谷にあるトルコ料理レストラン「ボスボラス・ハサン」。
前の事務所の周りにはボランティア交流会で使えそうなエスニック料理店はあまりなかったのですが、新しい事務所周辺から市ヶ谷駅にかけては飲食店も多く、インド料理店などもちらほら。
(仕事の帰り道に駅まで歩いていると、お腹が空いてくるのは私だけ・・・?)
このトルコ料理店も前を通るたびに気になっていました。
エファスタッフが下見に行って食べてみたら美味しかったようで、今回はこちらのお店で開催することに。
トルコ料理と聞いて、ぱっと思い浮かぶのは、ケバブ。
これまでイベント会場などで食べたことがありましたが、専門のレストランでコース料理を食べるのは、私は今回がはじめて。
“どんな料理が出てくるのかな・・・”と期待を胸に、ボランティアさんとお店に向かいました。
お店は、市ヶ谷駅とエファ事務所のちょうど中間くらい、靖国通りから少し入った所にあります。店内はトルコの雑貨やランプなどが飾られていて、落ち着いた雰囲気のお店でした。
さて、どんな料理が出てきたかというと・・・・
・レンズ豆のスープ
見た目よりもあっさりやさしい味のスープでした。
・サラダ
サラダは割りと普通の味。
・前菜の盛り合わせ
(辛い野菜のペースト、ポテトサラダ、エジプト豆のペースト、チキンペースト、あともう一種類は忘れました・・・)
マイルドな味のものが多く、食べやすかったです。香ばしいゴマ風味のピタパンと一緒に美味しくいただきました。
・「マントゥ」と呼ばれるトルコ風水餃子
ヨーグルトソースがかかっていて、最初は“どんな味がするのかな・・・”と思いましたが、ヨーグルトとお肉がマッチしてさっぱりした味わいでした。
・そして、メインの肉料理
「ドネル」と呼ばれる牛焼肉の削げ切りに、チキン、スライスたまねぎ、フライドポテト、バターライスがきれいに盛り付けられていました。お肉がジューシーでやわらかくて美味しかったです。
・食後には、デザートとチャイ
色々な料理を楽しんだので、デザートの段階では結構お腹一杯に・・・。
トルコ料理はよく日本人の口に合うといわれますが、今回食べてみて納得。
思っていたよりもマイルドで食べやすい味のものが多く、香辛料もきつくないので、エスニック料理はちょっと苦手・・・という方にも合うのではないかと思いました。
このお店では毎週木曜日にベリーダンスショーをやっており、私達が訪問した日はちょうど木曜日。食事と一緒にベリーダンスも楽しめるというおまけ付きでした。
何曲かダンサーが踊りを披露したあと、最後にはお客さんがダンサーに連れられて前に出て踊る場面も。エファ一行も一緒に盛り上がりました!
このお店は市ヶ谷店の他にも新宿店、新宿二丁目があり、新宿店は20年近くの歴史があるそう。今日食べた料理以外にも、オーブン料理やトルコビザなどの美味しそうなメニューも。ランチメニューもあるようなので、また機会があれば訪れてみたいと思いました。
約一年ぶりのボランティア交流会でしたが、普段は仕事の関係でなかなかエファボラに来られないボランティアさんも駆けつけてくれたり、新しいボランティアさんも参加してくれたり。
みなさんと賑やかに交流ができて楽しいひと時でした。
ボランティアの皆さん、どうもありがとうございました!
また今年も一年どうぞよろしくお願いします。
(五)